シリーズ 「薬づくりの新しいR&Dモデルを探る」

第9回「がんの精密診療 (Precision Oncology) 実現への課題」
日 時 2015年8月19日(水) 13:25-17:00
会 場 東京大学医科学研究所1号館1階講堂(東京都港区白金台 4-6-1)
世話人 中井 謙太(東京大学医科学研究所)、多田 幸雄(東京工業大学)、堀内 正(慶応大学医学部)
坂田 恒昭(塩野義製薬、大阪大学)、鈴木 蘭美(エ ーザイ)、田中 博(東京医科歯科大学)
神沼 二眞(ICA)
開催者 キャドゥアライアンス CADU Alliance(サイバー絆研究所)
後援/共催 共催:日本バイオインフォマティクス学会、後援:CBI学会、協賛:日本オミックス医療学会、その他(交渉予定)
参加費 ¥3,000     ※ ICA会員および学生は無料

開催趣旨:
   現在の医療は、ゲノム解読と多様なオミックスを基礎とするGenome Medicine, あるいはPersonalized/IndividualizedあるいはPrecision Medicineの道を進んでいる。これからの薬は、そうした環境Ecosystemの下で開発され、使われるであろう。また、その流れを先導するのは間違いなくがんの治療薬の開発であろう。オバマ大統領によってPrecision Medicineが宣言された米国では、より効果的な診療技法を、より低い経費で提供することをめざした連係の試みが始まっている。その基盤となるのは、(1)基盤的なデータや解析ツールを共有することであり、(2)NIHの「ビッグデータからの知識の生成(BD2K)」事業に象徴されるような、研究によって生成された診療方法を実施してその良否を判定して、その結果(成績)を臨床の意志決定に「フィードバックする学習の仕組みLeaning System」の組み込み、(3)さらに、そうした実践に関わる研究者や臨床家が、背景となる基礎や臨床研究の成果やICTの技法を迅速に理解するための「迅速な学習の習慣化Rapid Learning」である。このような先端的な動きは、他の疾患領域にも拡大されていくと想像される。この研究集会では、がんの臨床研究、データ解析、診療機器、薬づくりに関わっている方々から現状を紹介していただき、我が国におけるこの分野におけるICT活用の戦略的なパートナーシップの必要性を議論することを目的としている。このような会合は、我が国ではおそらく始めと思われる。
 いつものように、参考資料を参加者が事前に入手できるように準備をしているので、若手研究者を含め、薬づくり、臨床医学、ヘルスケア一般、情報計算技法など、幅広い分野からの参加を期待している。
参考資料:
1.連続セミナー「薬づくりの新しい R&D モデルを探る」--中間報告「これまで得られた知見とこれからの計画」
2.連続セミナー「薬づくりの新しい R&D モデルを探る」--第8回「薬づくりとヘルスケアにおける個人情報の扱い〜その基本的課題」--パネル討論「日本におけるヘルスケア個人情報の可能性と問題点」参考資料(3稿)
◆プログラム(多少の変更がありえます)
13:25-13:30 開催挨拶 ≫≫挨拶資料
13:30-14:00 分子標的薬の限界を超える新薬への期待
  多田 幸雄(東京工業大学)
  座長:坂田 恒昭(塩野義製薬、大阪大学)
14:00-14:40 がんのトランスレーショナルリサーチ
  土原 一哉(国立がん研究センター 先端医療開発センター)
  座長:中井 謙太(東大医科研)
14:40-15:10 京を用いたがんゲノムの進化シミュレーション解析
  新井田 厚司(東大医科研 ヘルスインテリジェンスセンター)
  座長:生島 裕(数理先端技術研究所)
(休 憩)  
15:30-16:15 新しい話題 座長:堀内 正
(15:35-15:55) 最先端ナノテクを駆使した次世代がん病理診断技術
  中野 寧(コニカミノルタ株式会社)
(15:55-16:15) がん診断の画像処理
  塩沢 恵子(アドイン研究所)
16:15-16:55 パネル討論:Rapid Learningにどう対応すべきか ≫≫資料(PW付き)
  モデレター(交渉中)    
  Rapid Learningは進歩が猛烈な生物医学の研究成果を臨床実務に迅速に反映させるためるためのICTを基礎にした仕組みづくりである。これはものづくりではドイツのIndustry4.0、米国のIndustrial Internet Consortium、いわゆるIoTと共通している時代精神である。我が国は技術的要素では見劣りしないが学習を組み込んだオープンな仕組みづくりが苦手なことが課題である。
16:55-17:00 閉会挨拶 今後の予定

◆交流会を予定
    *時間:17時30分〜(講演会終了後、お店に移動)
    *場所:カフェ ラ・ボエム 白金 (東京都港区白金台4-19-17)
     電話 (03)3442-4060)http://www.boheme.jp/shirogane/
    *参加費:2,500円(税込・2ドリンク/おつまみ)

◆参加申込みはこちらから ≫≫申込みフォーム

※お問い合わせは、 ICA(サイバー絆研究所)事務局()、または
 ホームページ(http://join-ica.org/ica/)の「お問合わせ」よりご連絡ください。

»ページTOPへ