English   お問合せ

(1)勉強会の開催

  “G/O-P/N-D/T”は、Genome、Omics, Pathway/Network to Disease & (Drug) Targetの略であり、疾患の理解や薬物治療の標的となる生体内分子の探索に、ゲノム解析、オミックス(DNAやマイクロチップ、Proteomics, Metobolomicsなどの網羅的な解析技術)や、細胞内の分子信号伝達経路とそのネットワーク(網)についての知識を駆使しようという、生物医学や医薬品研究開発の潮流を意味します。こうした研究の潮流を実例でしらべ、情報計算技法研究の立場から、どのような取り組みがあるかを検討することを目的とした、内輪の勉強かを開催します。

(2)研究のための知識と情報計算基盤の構築

  “G/O-P/N-D/T”が生物医学研究の基盤であり、基軸であるということは、いまや広く認知されてきています。しかしながら、こうした考えを基盤とした研究を展開するための生物医学知識や情報計算技法の基盤Platformは、まだあまり整備されていません。この研究会では、とくに理論や情報計算技法を活用するという視点から、爆発的に生み出される生物医学知識や多岐にわたっている情報計算技法を、見やすいように整理して、容易に利用可能なように案内するためのシステムを構築する努力を始めています。

(3)講演会やセミナーの開催
  この分野の研究者の需要は、ヒトゲノム解読完了宣言が出されてから、急激に増大しています。しかし、我が国ではそうした人材を供給する仕組みがなく、その間隙は拡大するばかりです。そのためにこの会では、公開の講演会やセミナーを開催することで、この分野に関心をもっている研究者、とくに若手研究者を発掘し、研究者人口を増やすことを考えています。こうした集会では、研究者の就職機会の発掘もテーマにします。
(4)Open Courseの提供
  この分野の研究者の不足と就職機会の少なさという、一見、矛盾するような現状を打破するために、研究者のSkill Upと就職能力の開発を目的とした教育を、ネットを利用して行うことを試みます。
(5)その他
  この会の関心領域は、猛烈な勢いで進歩し、変化しています。明日の状況は予断を許しません。この意味で、この会の運営では、上記以外の活動も常に視野に入れています。 また、この会は、研究的な課題だけでなく、「職Jobの機会を開拓する」ことを重要な使命と考えていますので、この目的に沿った活動も検討しています。
ページTOPへ